|
小川 太郎(おがわ たろう、1907年(明治40年)11月16日 - 1974年(昭和49年)1月31日)は、日本の教育学者。台湾生まれ。小川尚義の長男。東京帝国大学卒。台北第一師範学校、愛媛師範学校勤務。戦後は愛媛県教育研究所長。神戸大学教授、71年定年退官、日本福祉大学教授。全国部落問題研究協議会長。作文教育、同和教育を行った。 ==著書== *『日本の子ども』金子書房、教育文庫、1952、のち新評論 *『日本教育の構造』国土社、1955 *『立身出世主義の教育』黎明書房、1957 *『国民教育と教師』国土社、1959 *『発達と教育』明治図書出版、現代教育全書、1960 *『教育と陶冶の理論』明治図書出版、1963 *『教育科学研究入門』明治図書出版、1965 *『生活綴方と教育』明治図書出版、1966 *『現代の課題と教師の任務』明治図書出版、1967 *『子どもの教育権を守ろう』明治図書出版、1971 *『小川太郎教育学著作集』全6巻、青木書店、1979-80 * 第1巻 (教育の原理) * 第2巻 (日本教育の思想と構造) * 第3巻 (日本の子どもと生活綴方) * 第4巻 (集団主義教育論) * 第5巻 (同和教育) * 第6巻 (学力形成の基礎理論) 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「小川太郎 (教育学者)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|